昨日京都旅行へ行ってきた。
一年ぶりの京都。
今年は清水寺へ行ってきたけど、去年よりも紅葉が鮮やかだった。
燃えるような鮮やかな朱、深い朱、輝くような鮮やかな黄色・・・自然は美しいと思った。
恋人とも1ヶ月ぶりくいらにあったけどすごく久しくあっていない気分だったから嬉しかった。
京都の祇園花月で初めて生でお笑いと新喜劇を見たけれど面白かった。
会場と芸人さんの間の空気感とか、相方との距離感とかテレビだと感じられない部分ですごくほっこりした。
昨日京都旅行へ行ってきた。
一年ぶりの京都。
今年は清水寺へ行ってきたけど、去年よりも紅葉が鮮やかだった。
燃えるような鮮やかな朱、深い朱、輝くような鮮やかな黄色・・・自然は美しいと思った。
恋人とも1ヶ月ぶりくいらにあったけどすごく久しくあっていない気分だったから嬉しかった。
京都の祇園花月で初めて生でお笑いと新喜劇を見たけれど面白かった。
会場と芸人さんの間の空気感とか、相方との距離感とかテレビだと感じられない部分ですごくほっこりした。
逆にやりたい事を沢山出来ている人は、心が満たされているので、あまり不安やイライラを感じていないと思います。
ここから先は、やりたくない事が沢山あった人だけ読んでください。
まず、あなたがやりたくない事をできるだけ細かい内容で紙に書き出します。
次にそれぞれに対してどうしたらやらなくても済むかを考えていきます。
例えば・・・
例で挙げた内容は、主婦が普通にやっている事のいくつかです。
でももしこれがストレスになっているなら、やらないで済む方法や、なるべく手をかけなくてもできる方法を探します。
掃除は毎日やっているのを週1回にしてみるとか気になった人がやるとか
食事の支度が面倒なら、お惣菜を買ったり、外食してみたり
嫌いなママ友なら、無理して付き合う必要はないでしょ?
パートの仕事は働くことが嫌なのか、今の仕事が嫌なのか?
子供の勉強を見るのが嫌なら塾に通わせればいい。
あとは、パートナーや家族に協力してもらうとかもありますよね。
まずはやりたくない事に対して、しっかり自分が納得できる結論を出す事が大事。
なぜなら、主婦がやっているやりたくない事には、自分以外の為に動いている事が沢山あるから。本当はやりたくないのに、やらされている、やる人がいないから、自分がやらないといけなくなっているなど、自主的に動いてない事が多いのです。
最後に、私が幸せになる為に私がしている事。
ちょっと視点を変えたり、少しの努力で、人は幸せになる事ができます。
こんなことで幸せになるわけがないと思っている人。
やりたくない事を紙に書いて、やらなくて済む方法や、やらないという行動選択をするだけですよ。こんな簡単な事ですが、イライラは確実に減るはずです。
なぜそんなことが言えるかって?
この方法は、大昔から多くの成功者が実践している事で、心理学的にも用いられる方法だからです。
やってみた人しか幸せにはなりません。
もし幸せになりたいのであれば、まずはこの方法から試してみてくださいね!
そして最後に一言。
あれも嫌、これも嫌、面倒くさい。
これしか言わない人は成長しない人。
何かをやらない代わりに、あなたが本当にやりたい事についても考えてみて下さいね。